アキレス腱を痛めてしまったようです
やはりちょっと頑張り過ぎたようです(^-^;
昔、オリエンテーリングで痛めた踵の付け根を痛めてしまいました。筋肉痛や関節痛はまったくないのですが、靴のヒールカップにあたるところをちょっとさわっただけでも痛い。
その昔、アディダスがクロスという名のオリエンテーリング用シューズを作ったのですが、ヒールの形状がヨーロッパ人向けなのか、日本人のオリエンティアでぴったりと履きこなした人は少なく、私を含めて踵があたる部分に無理がかかって、今回と同じ症状で悩まされました。
去年の全日本OL大会に向けてのトレーニングで同じように痛めてしまい、騙し騙し走ってきましたが、上里で頑張り過ぎちゃったみたです。しばらく湿布をしておとなしくしていましょう(でも、湿布をして革靴を履くと、余計に踵が圧迫されて、かえって痛さが増すという悪循環があるのですが...(^-^;
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 筏道の帰宅ラン(2017.06.06)
- 別府大分マラソン(2016.02.07)
- 湘南藤沢市民マラソンに参加しました(2016.01.24)
- 世田谷246ハーフマラソン(2015.11.09)
- 信玄公は遠かった...(2015.09.01)
コメント
靴のヒールカップにあたるだけでも痛いというのは相当です。なんだかんだいっても身体を支える大事な「アキレス腱」。無理せずしっかり治してくださいね。
投稿: moai | 2006年2月22日 (水) 19時24分
「アキレス腱」、心配ですね。
お大事にしてください。
また、乾武マラソンでの40分切りさすがですね!
蓮田を良いコンディションで迎えられることをお祈りいたします。
投稿: HIDE10 | 2006年2月22日 (水) 22時12分
moaiさん
ありがとうございます。
普通にしていれば痛くもなんともないのですが、ツボにはまるととてつもなく痛い(^-^; ヒールカップの硬いサッカーシューズのような靴で登りを駆け上がったりすると踵に負担がかかり、このようなパターンに陥りやすいみたいです。
しばらく湿布とお友達です(^-^)
HIDE10さん
ありがとうございます。
40分を切ったのはいいのですが、結構気合で前を追って走ったものですから、歩幅が広くなり踵から着地していたようです。蓮田は5Kmですので、のんびり走りたいと思います。
でも、勢いでエントリーしてしまった4月上旬の行田、桃の里のハーフ2週連続は正直不安です(^-^;
投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2006年2月22日 (水) 23時07分