« すみれば公園 | トップページ | 街 二題 »

2006年8月20日 (日)

白馬で走ってきました

あっという間に17日からの白馬への旅行が終わりました。
台風の影響もあり、ずっと白馬、栂池は雲がかかっていたこともありますが、山にも登らず、ひたすら山里でのんびりしてきました。

そうはいうものの、ホテルの裏手の岩岳スキー場が手ごろな高さだったのでパンフレットをみると、岩岳一周の遊歩道があるということで駆け上がってきました。白馬三山の山頂は見えなかったものの雪渓やオリンピックジャンプ台は白馬の里一望で気持ちよかったです。おまけに、せっかく白馬まできて1300m弱のマイナーな遊歩道を歩く人は他にはだれもいない(^-^; 風が心地よく、静かで、良い汗をかきました。

裏手の楠川から登り、下りはスキーのツアーコースを下ったのですが、ツアーコースですので舗装路ではなく、雪の圧着のためにおが屑が敷き詰めてありました。おかげで足にやさしく、まるでフィンネンバーンのようで、かなり本気で駆け下ることができました。かるくジョグのつもりが、18Km、登距離800m、2時間のマラニックになってしまいました(^-^;

2日目、3日目は山里を軽くジョギングで済ませましたが、それでも平らなところがまったくなく、10kmも走れば200~300mは上り下りしてしまいます。ところどころに塩の道の雰囲気を残す山里をのんびりと気持ちよく走れました。ただ、アブやブヨには悩まされましたが、ある程度のスピードで走っていなければ刺されてしまうだけに、逆にハードなトレーニングになったりして(^-^;

今日からはまた残暑厳しき東京でのランです(^-^;

|

« すみれば公園 | トップページ | 街 二題 »

走ったコース紹介」カテゴリの記事

コメント

岩岳は、スキーシーズンしか行ったことがないので想像がつきませんが、見晴らしはさぞかしよかったことだろうと思います。

ところで、アブも蜂も、いったん追い払ってもしばらく付きまとってくるのは困り者ですよね。もっとも、汗の匂いがある限り仕方がないんでしょうが。

投稿: moai | 2006年8月22日 (火) 18時57分

岩岳は、見晴らしはとても良かったのですが、まったく人気(ひとけ)のないレストハウスやリフトを吹き抜ける風の音しかしない...ちょと怖かったです。

投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2006年8月22日 (火) 23時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白馬で走ってきました:

« すみれば公園 | トップページ | 街 二題 »