田舎なバス停
今日も雨...でも、今までとは違い、肌寒いくらいの雨でしたね。
さて、今日はこのあいだ仕込んだバス停ネタをもうひとつご紹介(^-^;
仙川駅前からコミュニティバスが出ています。
このバス、妖怪バスです。
鬼太郎をはじめ、猫娘、ねずみ男などゲゲゲのオンパレードです。
料金箱には目玉おやじまでいます(写真は今度ね。撮れませんでした(^-^;
このバスが走る路線に前回アップした神道・仏教・キリスト教おまとめのバス停がありますが、もうひとつ別路線の最初の停留所の名前が...
ここはどこ? 秋田、岩手、長野、それとも...
ネットで調べた限りでは由来はよく分かりません。昭和14年の古地図には既に京王線の
掘割を跨ぐ橋が記されていますので、果たしてその頃から「おらほ橋」と呼ばれていたのかどうかもわかりませんが、京王線ができた当時からの橋であることは間違いなさそうです(当然、架け替えられて現在の橋は橋というより道路の延長ですが)。
この辺りの方言で「おらほ」というのがあるのかしれません。今度、図書館に行って調べてみたいと思います。ちなみに、仙川の夏祭りは「おらほ仙川夏祭り」です。でも、命名の理由はよく分からない...(^-^;
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 都筑橘樹 酉年地蔵尊霊場巡り 巡礼ラン(2017.04.24)
- 神隠(2013.12.30)
- 渋谷「神泉」駅(2012.11.17)
- 遊園地線(2012.05.05)
- 妙寿寺の割れ鐘の故郷「猿江」(2010.07.18)
コメント
私も疑問に思っていましたが・・・
意外なことに・・・
http://chofu.com/_event_report/00117.html
本当だとしたら、なんか興ざめですね。
投稿: moai | 2006年9月13日 (水) 02時30分
え~っ、そうなんですか(*。*)
「へぇ~」も出ないですね(^-^;
投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2006年9月13日 (水) 22時25分