成城学園駅前の火の見やぐら
昭和30年代の野川水道橋に続き、ぜひともご紹介したい「3丁目の夕日」的風景が、成城学園の駅のすぐ隣にあるこの火の見やぐ
ら。CORTYやリニューアル成城石井の喧騒と隣り合わせの近さにも関わらず、そこだけ時間が止まったかのようです。
周りをマンションに取り囲まれ、まったく実用には供していないと思われ、いつ取り壊されるかと心配しているのですが、消防倉庫や自治会館を併設してい
るおかげで、本当に駅前にも関わらず未だに残っています。ここだけ昭和30年代の成城が残っています。このほかにも、舗装されていない路地とか赤提灯の並ぶ横丁とかが成城の駅の周りには残っていて、私 好きです。
さらに特筆すべきが、この建物の軒下の看板。いまどき珍しい「でんわ・でんぽう」のダイヤル式電話のマークの入った看板です。住所・電話番号欄に(呼)の文字が印刷されていた時代を知っているあなた! 懐かしくありませんか(^-^;
| 固定リンク
「野川だより・世田谷だより」カテゴリの記事
- 宇奈根のひまわり畑(2015.07.27)
- 野川のさくらライトアップ2015(2015.04.03)
- 二子玉川ライズの谷間の富士山(2015.01.19)
- 野川のさくらライトアップは4日(金)に延期(2014.04.03)
- 東宝スタジオの桜ライトアップ(2014.04.02)
コメント