« あなたがいたから | トップページ | 盆栽さくら 九分咲きです »

2007年4月 5日 (木)

野川の夜桜ライトアップ 最高です!

Dscf2058

恒例の調布の野川のライトアップが今日4月5日に行われました。不順な天候で運営の方はもちろん毎年楽しみしている地元の方々をヤキモキさせましたが、強い風、冷たい雨、さらには雪にも負けずに美しくライトアップされました。

Dscf2076

この素晴しいライトアップは、野川の近くに本社がある株式会社アークシステムさんが、17年前に社員とその家族の花見のために1本の野川の桜をライトアップしたのがその始まりでした。

Dscf2075_1

それから少しずつライトアップされる桜の本数も多くなり、最近では当日の会場案内や事前準備・後片付けに地元ボランティアの方も参画されるという地元密着型のイベントとなっています。

Dscf2092

仕事をさっさと切り上げて、帰宅ラン。自宅前をそのまま通り過ぎ、ライトアップ会場へ野川を遡りました。始めて実際に見る夢のような光景に暫し見とれました。私の拙い写真ではとてもその感動はお伝えできませんが、その何分の一かは感じ取ってもらえれば嬉しいです。

Dscf2082

これぞ照明屋の心意気! アークシステムさん、夢のようなひと時をありがとうございました。来年もよろしく!!

Dscf2050

<<<おまけ>>>

我が家の盆栽桜も頑張ってます(^-^)

Dscf2099

というわけで、今日も花見酒でした(^-^;




|

« あなたがいたから | トップページ | 盆栽さくら 九分咲きです »

野川だより・世田谷だより」カテゴリの記事

コメント

残念ながら直接観賞できませんでしたが・・・。
すばらしいです。
夜桜は、こわいぐらい妖艶な感じですね。

投稿: moai | 2007年4月 6日 (金) 00時31分

メチャ綺麗ですね~♪
この素晴らしさを堪能できる期間が短いっては寂しいけど
だからこそ桜が美しく感じるんでしょうね。

投稿: タラちゃん | 2007年4月 6日 (金) 13時08分

moaiさん、来年はぜひともいらしてください。
言葉は思いつかないほどの美しさです。

野川の川面に映る桜の1枚目の写真が一番気に入っています。でも、川面に映る桜の花の影はそのまま引き込まれそうで、確かに怖いくらいです。

桜の木の下には...
本当かも知れません。

投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2007年4月 7日 (土) 00時45分

タラちゃん、ようこそ!!
カルガモブログにいらしていただいて、とっても嬉しいです。

野川の桜、きれいでしょう!
一人でも多くの人にお知らせしたい位の美しさでした。
ライトアップしていないときでも、昼間にこの辺りを走ると桜色のトンネルのなかを走っているような夢のようなランニングコースです。

花の命は短くて...

投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2007年4月 7日 (土) 00時54分

キャア~!!!
す・すごい桜!!!
写真でもすごいんだから
実際見たらウルウルものですね

来年は絶対行きます(決意!)
昼間でもいいから走りたい

その時はよろしく
ところで、馬刺しは食べられました?
(微妙に気になっている・・・)

投稿: miu | 2007年4月 7日 (土) 10時33分

カルガモおとーさん、ライトアップされた夜桜素晴らしいですね。
来年は絶対に花見ランしてみたいです。
わたしも通勤ランの途中で、多摩川台公園、洗足池等桜の名所があり、今年も2回くらい夜桜見物しました。
特に洗足池のさくらは屋台の提灯になどでライトアップされ
それこそピンク色にそまり、これも一見の価値有りですよ。

来週は初出場の長野マラソンです。まだ、脚の具合がイマイチ
なので楽しんで走ってきます。

投稿: kaizan | 2007年4月 7日 (土) 11時20分

miuさん、来年はぜひともいらしてくださいね。
温泉もそばにありますし(^-^;

私も実際にこの目で見るのは今年が初めてだったのですが、ちょっと鳥肌が立ちました。場所柄、上野公園のようにシート敷いて宴会という感じではなく、BGMもクラシック!という落ち着いて桜を愛でましょうという雰囲気がとっても好感持てました。

ところで、馬刺しですが(^-^; 湘南国際後に食しました。でも「ちょっと...」だったのでブログにアップしませんでした。あんまりブログでネガティブはことは書きたくないので、敢てアップしていなかったのですが、桜肉自体は美味しかったものの、売り方が思っていたのと違っていました。

今の世の中、お肉屋さんでわざわざ買うのは、新鮮なものを必要なだけその場で切ってもらって買えるからだと思っています。それが、パック売りのスーパーとの優位点だと私は考えています。他のお肉はそうなんですが、桜肉に限っては真空パック単位の売り切り方式で、スライスについても自分でやってくれという感じでした。

美味しいものは美味しい分だけちょっと、と思ったのですが、結局150g近く買わざるを得なくて、ちょっとげんなりでした。そこいくと、巨峰の丘マラソンの牧丘町のお肉屋さんは、50g単位で目の前でスライスしてくれます。日持ちはしないでしょうが、美味しいものは美味しいうちに、スライスはやはりプロの腕のみせどころ、といったこだわりが感じられます。早くも今年の秋の巨峰の丘が楽しみです(^-^; でも、お肉自体はとっても美味しかったですよ。つまみの量が多いだけに、芋焼酎のお湯割が進んだこと(^-^;

投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2007年4月 8日 (日) 22時48分

kaizanさん、こんばんは。洗足池も良さそうですね。大学時代に一度いったことがあります。

野川もいいですよ。ぜひ、いらしてください。
昼間は桜のトンネルを桜色に染まりながら走り、その後は深大寺温泉で一汗流し、ビールを飲んでほろ酔い気分で夕闇の野川へ。昼間とはまったく違った妖艶な桜が出迎えてくれます。最高です。

長野マラソン、体調万全ではなく心配なところもありますが、そういうときに限って自己ベストが出たりしますので、体と相談しながら楽しんできてください。

投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2007年4月 8日 (日) 22時58分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 野川の夜桜ライトアップ 最高です!:

« あなたがいたから | トップページ | 盆栽さくら 九分咲きです »