トカラ列島島めぐりマラソン
「トカラ列島」と言って、すぐにその場所がイメージできる方は、地元の方か相当の地図マニアか離島マニアかと思います。屋久島と奄美大島の間に点在する、有人島7つ、無人島5つの12の島々です。
その有人島7つを連絡船で巡りながら、各島々でロードレースを走り、その総合成績で勝負しようというとんでもない大会が10月6日(土)に開催されるそうです。昨年、 本土復帰55周年を記念して初めて開催された大会ですが、好評につき第二回目が開催されることになったようです。大会要綱はこちら。
5日(金)の深夜に鹿児島港を出帆する連絡船に乗り込み、翌朝6時から(船酔いにもめげず(^-^; )、口之島、中之島、平島、諏訪之瀬島、悪石島、小宝島と駆けめぐり、その名も宝島というエルドラドへのゴール! 温泉と大宴会が待っています。その晩は停泊している連絡船に泊まり、翌日7日(日)に各島を巡りながら夕刻に鹿児島に戻るという2泊3日のランナーにとっては夢のような船旅です。
去年の参加者の方によると、火山島の諏訪之瀬島では火山灰が降りタオルで覆面をして走るなんてこともあったようですが、島々のおもてなしの心に思わず涙々の場面もあったようです。
以前、ヨロンに旅行したときに、鹿児島から乗り継いだ小型飛行機の窓から点々と続くトカラ列島を見たときから、いつか訪ねてみたいと思っていただけに、かなりそそられています(^-^; 悩むところですが、 交通費は早割を使えば4万円でなんとかなる。あとは参加費の3万5千円。金曜午後半休、月曜午前半休だけで最低限参加可能...十分に"mission possible"
人生は一度しかない、という言葉が頭の中をグルグル回っています(^-^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (1)
最近のコメント