« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月

2007年7月29日 (日)

砧公園ランニングコース紹介

Dscf2699

世田谷区には駒沢公園や羽根木公園などランナーの多い公園がたくさんありますが、そのなかでも長い距離の舗装路のランニングコースと土や芝生のトレイルランの両方が楽しめる公園といえば砧公園おいて他にはないでしょう。

Dscf2619 私のホームグランドのひとつとしてずいぶんお世話になっているコースです。とても東京23区内とは思えないような豊かな自然のなかで気持ちのよいランニングが楽しめます。照明がないので、駒沢公園のように夜間にジョギングすることは難しいのですが、豊かな緑を楽しむ公園と考えれば昼間走る公園なのでしょう。

この砧公園には1周1667m(つまり3周で5Km)のサイクリングコースがあります。以前は貸出自転車もあり、管理がしっかりしていてランナーが走ることは厳禁だったのですが、現在は自由となっており、多くのランナーやジョガー、ウォーキングの方々が自転車と共存しています。

Dscf2673 また、そのすぐ内側には、サイクリングコースから締め出されていた当時のランナーが走っていた踏み跡がちょうどいいトレイルとして残っています。土と芝生の林間コースです。起伏のある変化に富んだコースとして愛好者も多いコースです。

これらのコースを紹介するスライドショーを作ってみました。
自分が走っているような気分にしてくれるかな?(^-^;

http://www.nogawa-karugamo.com/kinutapark/catalog.html

林間コースなので直射日光は当たりませんし、水飲み場はふんだんにあります。これからの季節のトレーニングはちょうどいいと思います。
走ったことのない方はぜひとも一度いらしてみてはいかがでしょうか。

Dscf2546  


| | コメント (6) | トラックバック (1)

二子玉川の大規模マンション敷地

画面左側のアクセス解析をみてもわかるように、最近「二子玉川」「再開発」というキーワードでこのブログを訪れる方が急増しています。それだけ皆さんの関心事なのだと思います。

ということで、リクエストにお応えして(^-^; 再開発、というより二子玉川園跡地大規模マンションの敷地の今の様子が、これだ!...1,2,3

Dscf2510

廃園後も、ずいぶん大きな木々が残っていたのですが、すっかりなくなってしまい、重機により土むき出しの更地になってしまいました。タイムズパークの頃には、ところどころに遊園地時代の思い出のかけらが残っていて、過去を手繰り寄せることもできたのですが、そんなものは一切許さない変貌ぶりです。

何でも古いものを残せと言うつもりはありませんが、その街に刻み込まれた「時間」はお金では買えないものだし、どんな素晴しい施設を作ったとしても「時間」が生み出した雰囲気というものは再現することはできないと思うのです。それをいかに活かして新しい街に厚みを出していくかが建築家の腕の見せどことではないでしょうか。このマンション群はどのような街になるのでしょうか。

江戸時代の大山詣の旅人や筏師で賑わったこの大山街道旧道(江戸道)の道筋も、ここを行き交った人々の「時間」が堆積しているのではないかと思います。

Dscf2504

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月21日 (土)

無原罪特別保護区 一般公開に行ってきました

Dscf2428_1

Dscf2415 世田谷の深沢八丁目にある無原罪聖母宣教女会のお庭には、湧き水で満たされた大きな池があり、豊かな自然が残されており、世田谷区の特別自然保護区として保全されています。修行の場であり、自然保護の意味からも、普段は立ち入ることはできず、駐車場から木々の植え込みを見るだけで、池を間近に見ることはできません。

Dscf2414 しかし、年3回の一般公開日には池だけでなく、湧水も間近に拝見することができます。今年の夏は先週7月14・15日と今週21・22日に公開されるということで、痛風の痛みもひと段落したこともあり、本日21日にのんびりジョギングで訪れました。

Dscf2427 庭園入口のテントでパンフレットをいただき、順路に従って庭園を一周します。一歩立ち入っただけで、自然いっぱい。ちょっと湿った土の感触も嬉しい。首都高が上を走る246号から数百メートルしか離れていないなんて信じられません。昔の深沢の森はこんな感じだったのでしょう。

笹の中の踏み跡をたどり、湧水点へ。
Dscf2418_1Dscf2419Dscf2423_2

池は思ったよりも大きく、木々の緑を映していました。大きな鯉も泳いでいましたし、アメンボウやアゲハチョウ、トンボも当たり前のように見かけました。 それから、やぶ蚊も...(Tシャツ・ランニングパンツでしたので、ずいぶん刺されました)
Dscf2433Dscf2450_1Dscf2455_1

この庭園の隣には併設の幼稚園があり、森を高い視線から眺めることができる砦のような遊具がありました。ここから森の四季の移り変わりを感じ取ることができる子ども達がうらやましく感じられました。園と庭の境目には鳥の餌台も置かれています。どんな鳥が集まるのでしょう。
Dscf2460Dscf2468Dscf2475

この池の水源たる湧水も、近年ではコンクリートにより雨水の地下へのしみこみが減り、湧水量が年々減少しているそうです。
Dscf2442Dscf2464Dscf2471

一般公開日以外は立ち入ることはできませんが、どうしても池だけでも見たいという方は隣接する道路を回り込むと、高い柵はあるものの、その隙間からかなり鮮明に池や森の雰囲気を感じることができます。だたし、住宅地のなかですので、くれぐれも怪しまれないように(^-^;
(右2枚の写真は柵の外から撮影したものです)
Dscf2495Dscf2498Dscf2497

Image023 春や秋にも豊かな自然の姿を見せてくれるものと期待できます。ぜひ他の季節にも訪れてみたいと思います。ただし、やぶ蚊予防のために長袖とランニングタイツは必須ですね。



無原罪聖母宣教女会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月16日 (月)

奥高尾タイムトライアル

Dscf2389_1

高尾のオリエンテーリング常設コースがリニューアルしました。その記念のタイムトライアル大会が台風一過の天候のもと開催されました。

通常の常設コース(パーマネントコースといいます)は長くて10Km程度です。高尾には3コース設置されており、ケーブルカーの山頂駅スタートの4Kmのコースと高尾山口駅スタートの8Kmのコースに加え、本格的トレイルランを意識した15Kmの奥高尾コースがあります。

Dscf2388 この奥高尾コース、なかなかハードです(コースマップはこちら)。迷わずにベストルートで15Km、登距離950m! 高尾山口から1号路を登り、猿園Dscf2397 からみやま橋経由で裏高尾へ下り、日影林道を城山まで登り、もみじ台から稲荷山の尾根を下るというコースで、細かな地図読みや直進も必要とされるところもあり、きちんと地図が読めないランナーにはちょっと厳しいコースだと思います。

Dscf2385 本当はガンガンにトレイルを走るつもりでエントリーしていたのですが、痛風騒ぎで半月間も練習らしい練習をしていないし、まだ親指の付け根に違和感が残っていることもあり、完走(歩?)目標でのんびり回ってきました。

Dscf2400 登りはまだいいのですが、下りがキツイ! つま先に圧力がかかるので、そのたびに親指の付け根が圧迫されて痛みます。後半は気持ちのよい下りの尾根走りなのですが、飛ぶように下れないストレスが結構溜まりました(^-^;

Dscf2399 結果は2時間45分ということで、下から数えて何番目(^-^; ですが、途中で足が言うことを聞いてくれないのではないか心配していたくらいの状況でしたので、無事ゴールできて嬉しかったです。高尾山口駅の売店でこの地Dscf2376 図が1枚200円で買えますので、興味を持たれたランナーの方はぜひチャレンジしてみてください。つり橋渡ったり、美味しい湧き水や絶景展望が素晴しいコースです。持ち物は普通のコンパス(磁石)があれば大丈夫です。私も、完治したらリベンジでもう一度走ってみたいと思います。その時はビアマウントに行けたらいいなあ(^-^;

Dscf2373

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月14日 (土)

玉電の切手が発売されました

Tamaden
(東急電鉄 ホームページ ニュースリリースより転載)

玉川線は今年で開通100周年なんですね。
それを記念して玉電の車両や駅舎の写真を使ったオリジナルフレーム切手シート「懐かしの玉電」が6月18日(月)から9月18日(火)に発売されるそうです。6000シート限定で、しかも世田谷区内の郵便局と渋谷・東京中央・新宿郵便局でしか買えないレア物です。

今日14日(土)に成城郵便局に行ったら、既に入荷されており、購入することができました。集配局に行けば休日でも深夜でも購入可能ですので、どうしても欲しい方はこの週末に購入されることをオススメします。

なお、800円分の切手ですが売価は1200円です。400円分はフレーム&プレミア代?
そんな切手だと、ちょっと使えないですねえ(^-^)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月11日 (水)

深沢八丁目無原罪特別保護区 一般開放

Dscf2227_1

以前、成城学園前駅から都立大学駅までの「桜バス」のことをアップしたときに紹介した「無原罪の聖母宣教女会」ですが、この週末に一般公開されるそうです。太字は「(財)世田谷トラストまちづくり」のサイトからの引用です。

深沢八丁目無原罪特別保護区  所在地:深沢8-13-16

とき :7月14日(土)、7月15日(日)、21日(土)、22日(日)
:午前10時~午後4時
申込 :不要です。当日、直接現地へお越しください。

Dscf2226_1 よく手入れされたお庭には湧水も湧いているそうなのですが、ふだんは駐車場までしか入れず、池そのものは見ることはできません。年に数度のチャンスです。昔の深沢の雰囲気を残している唯一と言ってもいいようなお庭です。お天気は雨のようですが、それもまた風情があるというもの。

足が治っていたら、ゆっくりジョグで訪れてみようかな?

無原罪聖母宣教女会

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月10日 (火)

二子玉川 丸子川

痛風にかかっちゃったけど、ビール飲みた~い(^-^;

といっても、まだまだ足の付け根が痛いので、そんな気分にはなれません。でも、真っ先に思ったのが「目一杯、ビールが飲めなくなるなあ」(ダカラ痛風ニナルンダ)

そして、その次に思い浮かべたのが「キリンからプリン体カットの発泡酒が出てたよなあ。あれならダイジョウブ?(^-^; 」 ということで、早速、キリンのサイトへ。ありました、ありました(^-^) 「キリン淡麗アルファ」

私くらいの年代の男性をターゲットにしているお酒だけにサイトの作りも落ち着いていてなかなか良い。そのコンテンツのひとつに、ゆっくりビールを飲みながら散歩気分を楽しもうといった趣向のアルバム「SAMPO+α」があります。季節ごとの1編2分のアルバムがいくつかアップされているのですが、そのなかの一つがなんと見慣れた風景!

Dscf0857 二子玉川近辺の丸子川の風景です。丸子川の流れや岡本の民家園、246の地下道など通勤ランでおなじみの景色が切り取られています。BGMにのって次々映し出される映像はいつも見ているにも関わらずとても新鮮でした。

Dscf0861 身近な風景で、こんなの作ってみたいなあと思ってしまいました。フリーソフトを組みあせれば、そこそこのものは作れそうです。痛風が治ったら、のんびりウォークorジョグでデジカメ取りまくってトライしてみたいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年7月 7日 (土)

他人事だと思っていました

このブログの左側にJognoteのランニンググラフがありますが、7月に入ってからまったく変化ありません。ランニング記録を付け忘れているわけではなく、まったく走っていません。正確には「走ることができません」でした。

Asi_3 先週の木曜日6/28に夏風邪をひいてしまったこともあるのですが、風邪自体は月曜日7/2には会社に行ける位には治りました。ところが、風邪をのために身体のバランスが崩れたのでしょうか、右足の親指の付け根に痛みが!....ひょっとして「痛風」?

起きて立ち上がるとさらに激痛、とても歩ける状態ではありません。見ると足首から下がパンパンに腫れています。まだ微熱もあることから会社を休み、近くの病院へ。一歩ごとに激痛がはしるために、わずか50mが遠い道のりに感じられるほどゆっくりとしか歩けません。

診断の結果はやはり「痛風」

これだけ運動している身としては、他人事と思っていた病名です。汗を多量にかく運動を継続的にやっているにも関わらず水分補給が足りないと、尿の量が少なくなり尿酸が排出されにくくなり罹ることがあるらしい。おまけに私の場合、水分補給をビールでやっていたものですから懸からないほうがウソ?(^-^;

ともかく、痛い!
罹った人の話は聞いたことがあるのですが、これほどまでとは思いもよりませんでした。走れないストレスなど感じさせない痛みのストレスです。なにしろ、風が吹いても痛いという「痛風」です。靴がちょっと当たっただけでも飛び上がるような痛みです。足が腫れているので、靴を履くだけでも七転八倒(^-^;

通常の1/3以下のスピードでしか歩けないため、いつもよりもはるかに早い時間に家を出て、遠回りでもなるべく乗り換えのない通勤経路で出社。さすがにデスクの下ではスリッパに履き替えていましたが、それでも足がジンジンします。外回りの多い営業職でなくて良かったと思いましたが、お客様がいらっしゃるたびに靴を履かねばならず、そのときの痛みといったら...(^-^;

Asi_4 鎮痛剤は服用しているのですが、効いているのかどうかもわからないほどです。治療は痛みが引いてから出ないとできないということで、鎮痛剤を飲んでひたすら「耐える」のみ(^-^;;
 右足首から下以外はまったく元気なので、会社を休む訳にいかず(でも、休みたいぐらいの痛さなんですよ(^-^;)、明日の朝には痛みが引くかなという期待は何度あっさりと裏切られたことか...結局、昨日6日の夜まで強力な痛みは変わりませんでした。

今朝になって起きてみると、少し腫れが引いてきたようです。ドクターによるとこれからどんどん痛みが引いてくるとのことですが、バランスを崩して歩いていたため、左腰が痛み出してそちらも心配です。

おかげさまで(^-^; この10日間一滴のアルコールも身体の中に入れていません。すっかりアルコールが抜けた身体になりました(^-^) しばらくは自重して、早く走れるように回復したいと思います。

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2007年7月 6日 (金)

古道と二子玉川再開発

Dscf1240_1






お年を召した方には「二子玉川園」、もう少しお若い方には「ナムコワンダーエッグ」「ねこたま」「いぬたま」と言った方が分かりやすいかもしれませんが、二子玉川駅からその南東のアミューズメントパーク跡地にかけての再開発(というより、高層マンション建設)がいよいよ本格化しそうです。

どんな感じになるのかというと、こんな感じ

マンションは、46階建151m一棟と30階建102m二棟の三本が建ち並び、31階建137mのホテルが一棟、18階建83mの駅ビルが建設されるということです。スゴイです。

モルツクラブが取り壊されたことは先日アップしましたが、駅周辺のお店も移転や店じまいが相次いでいます。駅から旧二子玉川園の入り口へ続く商店街もすっかりゴーストタウンになってしまいました。

その一角にある大正蔵(上の写真)ももうすぐ取り壊される運命なのでしょうか。この蔵の角の五叉路は江戸道と呼ばれる江戸時代から明治時代にかけての「大山街道」と奥多摩から筏を組んで品川まで材木を運んだ筏師たちが山に帰る「筏道」の分岐点という古の交通要所だったところです。

Dscf1241

五叉路のうちで最も狭い路地が江戸道(大山街道)です。江戸道はここから多摩川の二子の渡しに向かいますが、筏道はここで分かれて大正蔵の前を抜けて(実はこの部分、「駒沢通り」の端っこでもあるんです)野川に沿って狛江に向かいます。

こんな歴史をある道筋も再開発の波に呑まれてしまうんでしょうねえ。

Dscf0965

(細い路地の江戸道をたどっていくと丸子川にぶつかります。その場所には1777年に建てられた道しるべが残っています。左手は江戸道ですぐに橋を渡り坂を上って用賀に向かいます。右手が筏道で丸子川(次太夫堀・六郷用水)に沿って進みます)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2007年7月 3日 (火)

夏風邪

夏風邪をひいてしまいました。

月300Km走ることを目標にしているのですが、あと3日残して6/27までに271Km走ったので今月は余裕で目標クリアと思っていたのですが、6/28(木)の朝起きると何だか調子が悪い。そんなときに限って、炎天下に外出。屋内と屋外のヒートショックで一気にやられてしまったようです。

翌日は外せない会議と重要な来客があるので絶対に休めない!ということで、その晩は走らずに即就寝。しかし、まったく良くなりません。平熱が低いだけに体温は36度台なのですがちょっとボーッ。会社が終わる頃にはフラフラ状態でした。完璧に風邪!

結局、土日は寝てばかり。しかし、クーラーつけると寒気がするし、窓を開けて風を入れると熱風で汗びっしょり(^-^; まともに寝ていられませんでした。走るよりも汗をかいたかも(^-^;

ということで、6月は目標は達成できず。残念でした。

やっと日曜の夜に熱も下がり始めました。なんとか月曜日は会社にいけるかなと思っていました。しかし、もっとショックなことが起きてしまいました。風邪や服薬で身体のバランスが崩れたのでしょうか、右足の親指の付け根が痛い...もしかして「通風」?

発汗を多量に発する過激な運動を継続的にして、水分補給をきっちりとしていないと「通風」になりやすいそうです。私の場合はビールで水分補給していましたので、当然といえば当然?(^-^; きちんと直して、出直しです(^-^;

| | コメント (2) | トラックバック (0)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »