« 井戸水の冷たさ 実感! | トップページ | たまがわ花火大会 »

2007年8月13日 (月)

都立農業高校神代農場

Dscf2857

この夏は暑いですねえ。夏休みに走り込もうと思ったのですが、あまりの暑さでふらふらです。そこで、とりあえず温泉ということで(^-^; 深大寺温泉「ゆかり」に行こうと、途中はあてどもなく、それこそふらふらと走ってきました。

Dscf2846 いつも走っているトレーニングロードの一本裏の道をたどって深大寺のそばへ。すると、いつもは固く門を閉ざしている都立農業高校神代農場の門が開いているじゃあDscf2847りませんか。門の張り紙を見ると、月・火・木・金曜日の10:00から15:00に一般公開されているそうです。もちろん、授業等の関係で公開されない日もありますので、注意が必要です。

せっかくの機会ですので、事務所で記帳して見学させてもらうことにしました。柴垣の続く砂利道を進むと、そこはもう別世界。鬱蒼とした木立に包まれ、今までの蒸し暑さがウソのようなひんやりとした空気が満ちています。

Dscf2874Dscf2873Dscf2849

驚くほどの湧水の量です。正門のすぐ脇に大きな沢があり、その最深部に湧水の池があります。そこから流れ出た水が中の島まであるさらに大きな池を形作っています。中の島には素朴な石の橋が架かっており、小さな石の祠が祭られています。

Dscf2854Dscf2855Dscf2858

その他にも湧き水がたくさん湧いており、その水を利用した田んぼはもちろん養殖池やわさび田まであります。このすぐそばを中央高速が通っているとは信じられません。

Dscf2862Dscf2852Dscf2872

一服の清涼感を味わったあとは、ちょこっと走って深大寺温泉へ。1時間券であればタオル・バスタオル付で1000円でサウナもある黒湯温泉が楽しめます。帰りは調布駅・武蔵境に無料のシャトルバスがあります。汗を流してさっぱりとしたので、迷わずシャトルバスでご帰宅という、ゆるゆるトレーニングでした。

Dscf2866

|

« 井戸水の冷たさ 実感! | トップページ | たまがわ花火大会 »

湧水・池めぐり」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都立農業高校神代農場:

« 井戸水の冷たさ 実感! | トップページ | たまがわ花火大会 »