« 野川 吉沢橋上流の護岸工事が本格化 | トップページ | わかるかな...わかんねだろうなあ~ »

2008年12月14日 (日)

岩戸川緑道をたどってみました

Dscf6380

世田谷・狛江の緑道はほとんど走ったのですが、狛江の岩戸川緑道だけは入口がよく分からず、今まで走ったことがありませんでした。

小田急のハイキングガイドにpdfの地図付きで紹介されていたのを見つけ、早速行ってみました。

Dscf6383

全体的にかなり細い緑道でした。いわば「ネコの通り道」
民家の裏手をホントにくねくねと曲がりながら続いていて、それはそれで面白かったです。

Dscf6381

しかし、150mほどはこのようにせせらぎを復活させて気合の入った整備をしています。夏には子ども達の水遊びで賑わうのでしょうか。1.7Kmほどの緑道ですが、狛江三叉路の近くに出ますので、そこから狛江駅に向かい、野川緑道につなぎ、野川に出るコースをたどればそこそこの距離になります。

慶元寺や氷川神社とあわせてのんびりランには格好のコースでした。

Dscf6379s

|

« 野川 吉沢橋上流の護岸工事が本格化 | トップページ | わかるかな...わかんねだろうなあ~ »

川沿いジョギングコース」カテゴリの記事

コメント

わあ、我が家の子らが遊び惚けた「せせらぎ」です。
なつかしい!今のところに引っ越す前は、この緑道近くに住んでおりましたので・・・

投稿: moai | 2008年12月15日 (月) 00時07分

おや、そうだったんですか。
緑道沿いから緑道沿いに引っ越したわけですね。
夏には子ども達で賑わいそうなせせらぎですよね。

投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2008年12月16日 (火) 00時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岩戸川緑道をたどってみました:

« 野川 吉沢橋上流の護岸工事が本格化 | トップページ | わかるかな...わかんねだろうなあ~ »