« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »

2009年1月

2009年1月24日 (土)

横浜ベイブリッジ

Dscf6498_2

このところちょっぴり忙しく、ブログの更新も滞っています。
こんなのときのためにPCのデスクトップに「ブログネタ」というフォルダがあり、ちょっと気になった画像やメモを貯めこんであります。たまに思い出したような記事がアップされたときは...このフォルダがアヤシイ(^_^;

ということで、今日はそのなかの一枚。
今年の八丈島に行くときはちょ~快晴。
素晴しいバードビューが楽しめました。

初めて飛行機に乗った子どものようにはしゃいで、デジカメ撮りまくっちゃいました。そんななかのベスショットがこれ。真っ白い富士山と横浜ベイブリッジ。これ以上、何のコメントも必要ないでしょう。

それからもう一枚が下の写真。
いつも走っている多摩川流域です。
最高画質で取っておけば、世田谷近辺ももっとはっきり写ったのにと後悔していますが、大きく蛇行する多摩川の雰囲気は感じていただけると思います。

Dscf6501_2

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2009年1月16日 (金)

ダイヤモンド富士

Okura2

太陽が富士山の山頂から出たり、沈んだりする様子を「ダイヤモンド富士」と呼んでいます。
以前、私がよく出入りしていたニフティのパソコン通信のフォーラムが名付け親のようですが、一年に2回しか見ることでできないシーンを2月初旬に世田谷の国分寺崖線上で見ることができます。

富士山の東側では日の入りのダイヤモンド富士しか見ることができません。冬至を過ぎて、日の出・日の入りの位置がだんだん北に上がっていきます。富士山を中心に反対側から見ることになりますので、ダイヤモンド富士を見ることができる場所はだんだん南に下がっていきます。

6日が小田急の成城不動橋、7日が大蔵運動公園、8日は岡本富士見坂で見ることができます。時刻は17:00前後ですので、16:45くらいから見ていれば、刻々と色を変える空と徐々に漆黒の負度合いを増す丹沢の山々のシルエットの織り成すパノラマを堪能できます。

上のCGは、カシミールというフリーの地図ソフトいじくって作画させた2009年2月7日17:01の大蔵運動公園グランド橋(野球場脇の東名高速に架かる橋)から見える富士山と太陽です。晴れていればこんな感じにダイヤモンド富士が見えます。お近くの方はぜひご覧になってみてください、

Dscf1789

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2009年1月12日 (月)

八丈島パブリックロードレースに参加してきました

Photo063

雨のち曇り、ときどきみぞれ、ところにより快晴、常に強風(^_^; というとんでもない気候条件のなか、八丈島パブリックロードレースに参加、ハーフを走ってきました。4回目の参加です。

公認コースながら総登距離360mという過酷なコース。おまけに風向きがちょっと悪く、上り坂に向かい風というドMな状況でした。

Dscf6508 最初の下り坂を調子づいて飛ばしていきましたが、地元ランナーのネット友達に3,4Kmあたりで追いつかれました。サスガ島ランナー、上り坂に強い!併走しようと思っ たのですがムリ。軽く抜かされましたが、その後は後姿がなんとか見えるくらいの差を保ち、懸命に追いかけたおかげで先行する他のランナーをかわすことができ、総合6位(壮年の部2位)でゴールすることができました。タイムは1時間30分26秒と自己コース記録を90秒あまり縮める好記録。大満足です。

Dscf6509 ゴール後は菓子パンと具沢山の八丈汁をいただき、温泉へ移動。一汗流した後はお楽しみの大宴会。八丈太鼓のアトラクションも素晴しかったです。今年は、要項をカラー印刷にしたからでしょうか、例年よりも参加者が倍増し、過去最高に近い200人のDscf6510 参加者。シャトルバスの手配や完走パーティーの会場変更やらたいへんだったそうです。今のままの運営・サービスでは300人が限界でしょう。たくさんの人に参加して欲しいけれど、サービスの内容をどのようにしていくか? 今回、観光協会の方ともお知り合いになれたので、参加者の立場からお力になれたらと思っています。

オフィシャルな完走パーティーの後は、以前からお付き合いいただいている島の走友会の方々の2次会に合流させていただき、島寿司、飛魚の白子の吸い物、ぶど、地魚の刺 身...そしていくらお金をつんでも買えない貴重な幻の島焼酎(口当たり絶品、言葉になりません(^_^)まで味あわせていただきました。

滞在時間25時間という短い八丈島ツアーでしたが、この大会を通じて知り合った多くのランナーの方々と再会や新たな出会いもあり、非常に濃厚な走遊旅行でした。

Photo064

| | コメント (12) | トラックバック (0)

2009年1月 8日 (木)

多摩川のどんと焼き

「どんと焼き」
1月11日(日) 10時30分より
多摩川河川敷 運動広場(通称ブタ広場)

寒い中を帰宅ランしたときに野川で小ネタを拾いました。
今度の日曜日11日の10時30分から二子玉川の運動場で「どんと焼き」をやるそうです。吉沢橋のところから堤防 を越えて上流のところの広場です。このどんと焼き、高さが5~7mと非常に大きなものに火がかけら、なかなか見ものです。火が静まったら残り火でお餅を焼 きます。お子さんのいる方はぜひ古くからの風習を体験させてあげてください。

これは去年の光景です。

070114_1555

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 5日 (月)

調布七福神を走って巡りました

Dscf6487

「大願成就!調布七福神巡りラン」と銘打って、ラン仲間の方々と中仙川の緑道や野川の河川敷や旧甲州街道をのんびりラン。深大寺はチョ~混雑。そこで裏手から境内に (^_^) 門前のそばパン買い食いも含め、思いのほかスムーズに回ることができました。足の神様である子之三島神社にも詣でて、今年一年間の快走はバッ チリ!

その後は、湯けむりの里で一汗流し、みなさんで新年会!
2時間制限もなんのその、よく飲みました(^_^;

今年も元気に走れそうです。

Dscf6476

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年1月 1日 (木)

あけまして、アボヘボです

Dscf6437s

あけましておめでとうございます。

去年同様に富士山がきれいに見える元旦でした。でも、去年と同じでは芸がないので、今年は縁起物の「アボヘボ」の画像です。

元旦の朝、まぶしい朝日を浴びてのんびりと成城不動橋へ。
清々しい富士山が今年も見えました
やはりこの画像が欲しいですよねえ。

Dscf6419s

不動橋から筏道をたどり、喜多見氷川神社へ。
長い参道が神聖な雰囲気を感じさせる村の鎮守の神様です。

この神社では「アボヘボ」という縁起物が売られています。
漢字で書くと「粟穂稗穂」

Dscf6430s 喜多見・大蔵・祖師谷あたりに伝わる豊作祈願の飾り物で、年の初めに神棚、玄関などに飾り付けます。氷川神社の境内にある接骨木(にわとこ)の木を使って、冬至の日に氏子さんたちによって作られたものだそうです。このアボヘボを梅の枝にさして飾るのですが、一輪咲いた梅の花が暖かさを醸し出します。我が家の元旦のテーブルを毎年飾ってくれてます。

喜多見氷川神社に初詣に参る理由はもうひとつあります。
それが、この延壽箸。

Dscf6441

参拝すると、このお箸を頂けるのです。
このお箸を頂いて、元旦のお節をいただくと、気分もお正月!
今年も元気に頑張るぞ! という気分になります。

ということで、今年も元気に走りたいと思います。
野川のカルガモおとーさんのブログを今年もよろしくお願いいたします。

Dscf6421t

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2008年12月 | トップページ | 2009年2月 »