« やはらかに | トップページ | 盆栽さくら 満開です »

2009年4月 8日 (水)

2009野川 調布の桜ライトアップ

Cimg0309s

年に1度のお約束

桜も
人も
この日を待ちわびていたかのよう...

Cimg0312s

野川の桜並木のライトアップ

Presented by ARC SYSTEM Inc.

Cimg0313s

その昔
野川の側に小さな照明屋さんがありました

いつもは、映画やテレビのお仕事で
いろんな無理をさせていた照明の機械たち

照明屋さんのお兄さんは思いつきました
1年に1回くらいは
一緒に花見をさせてあげよう

会社のそばの野川の河原でのお花見会

Cimg0347s

会社のそばの1本の大きな桜の木
枝が野川の川面すれすれまで伸びています

いつも一生懸命に手入れしてくれているお兄さんのために
照明の機械たちは精一杯に満開の桜を照らし出しました

「すごいね。 きれいだね」
「乾杯!」

Cimg0349s

桜の木が
いつもの街灯の薄ぼんやりした明かりとは違う
透き通った光に照らし出されています

「綺麗な私を、もっと見て!」

散歩する人達も足を止め、見とれています

「いつもの野川じゃないみたい」
「来年も見たいね」

Cimg0343s_2

一本が、二本へ

二本が、三本へ...

会社が大きくなって、お兄さんの仲間が増えるにしたがい
ライトアップされる桜の木も
だんだん増えていきました

Cimg0341s

今では
調布の春の風物詩

地元の人達もボランティアで協力してくれて
総延長800mもの桜並木のライトアップ

暗闇に浮かび上がる幽玄な桜だけでなく
川面に映る桜も妖しげです

Cimg0352s_2

一年に
たった一晩、3時間だけのページェント

Cimg0325s_2

ここ数年のお客さんの増え方を考えると
短すぎるかもしれません

でも、美しいものが
本当に
その美しさを見せてくれるのは
そんな瞬間のような時間だからなのかもしれません

また、来年の春を楽しみに
お約束の日を信じて...

ありがとう

Cimg0355s

|

« やはらかに | トップページ | 盆栽さくら 満開です »

野川だより・世田谷だより」カテゴリの記事

コメント

知りませんでした。こんなイベントがあったんですね。
このライトアップ、満開の日にやるのでしょうか。
それとも、年に一度、すでに日にちは決まっているのかな。
だとすると、今年は最高でしたね。

投稿: とだひ | 2009年4月 8日 (水) 06時10分

はじめまして。野川ライトアップでたどり着きました。初めて見に行きました。どのようにあの美しさを記憶できるかと…。カルガモおとーさんのライトアップ物語の、落ち着いたやわらかな目線がいいです。すてきなおしまいを、ありがとう。

投稿: たら | 2009年4月 8日 (水) 06時35分

>>野川のカルガモおとーさん
>>何度見ても感激です。
同感です。調布のは仙川や妙法寺とはまた違った迫力がありますからね。

>>ご覧になりましたか?
ええ、今年も野川を遡って見に行きましたよ。

投稿: 見習 | 2009年4月 8日 (水) 22時07分

とだひさん
来年はぜひ実際に見てみてください。
機材を雨にぬらすわけにいかないので、直前までいつ開催されるかどうかわかりません。ホントに直前の2,3日前にブログで紹介されます。この時期になると桜の咲き具合と天気図が気にかかります。


たらちゃん
カルガモおとーさんのブログへようこそいらっしゃいました。どうしても「たら」だと「さん」より「ちゃん」です。シツレイ(^_^;
初めてご覧になったのですか。驚かれたんじゃありませんか。私も初めて見たときは鳥肌が立ちました。素晴しいイベントですよね。
仙川の東宝のライトアップはご覧になったことはありますか?また違ったライティングです。一週間程度やっているので、それほど混雑はしていなくて、落ち着いてみることができます。お隣の妙法寺の枝垂れ桜とセットでオススメです。

投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2009年4月 8日 (水) 23時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2009野川 調布の桜ライトアップ:

« やはらかに | トップページ | 盆栽さくら 満開です »