変わるもの、変わらないもの ~ 答え
さて、前回の問題の答えです。
野川のカルガモおとーさんがその隅っこに住んでいる成城地区(1~9丁目)に無いものは以下のうちどれでしょう。
1.お寺
2.ファミリーレストラン
3.ガソリンスタンド
4.消防署
5.100円ショップ
1.お寺 ~ あります
駅のそばに「日蓮正宗善福寺」があります。町中のお寺なのでちょっとお寺らしくありません。もっとお寺らしいところならば、喜多見に向かう不動坂をくだったところに「喜多見不動堂」があります。喜多見とついていますが、成城四丁目です。
2.ファミリーレストラン ~ あります
以前は洒落たレストランが住宅街のなかにぽつぽつあって、いい雰囲気だったのですが、バブル崩壊後次々に廃業して一般住宅や他店舗に変わってしまい残念です。しかし、都立総合工科高校前の「デニーズ」は成城に唯一あるメジャー系ファミリーレストランとして根強い人気を誇っています。他にはシェーキーズのピザ食べ放題ランチもあります。
3.ガソリンスタンド ~ ありません(というより、無くなりました)
ついこの間まで一軒だけ、成城学園前駅の西口角に大屋根の立派な出光があって、高級車の洗車で店員さんが忙しそうにしていました。ガソリンスタンドの統廃合が盛んですが、ここだけは残ると思っていたら、取り壊し工事の真っ最中。ガソリンスタンドは頑丈に作っているので取り壊しがたいへんみたいです。
一丁目と四丁目は世田谷通りに面しており、ガソリンスタンドがあっても良さそうなのですが、ありません。喜多見駅入口かNHK技研のあたりまでいかないとないのです。
4.消防署 ~ あります
成城一丁目にあり、宇奈根、大蔵、岡本、鎌田、喜多見、砧、砧公園、成城が管内です。成城消防署のホームページによると、平成20年には71件の火災が管内であったそうです。救急は8、710件もあったそうです。
ちなみに成城の駅前にはこんなものもあります。
5.100円ショップ ~ あります
2フロアのかなり広い「ダイソー」があります。もともとこの店舗は高級スーパーの「ザ・ガーデン」や「クイーンズ伊勢丹」が入っていたのですが、次々閉店。そのあとに入ったのが「ダイソー」でした。成城に100円ショップということで当初は奥様方のあいだで物議をかもしたようですが、大規模な店舗と
比較的ゆったりとしたレイアウト、ディスプレイで2004年の開店以来しっかり根付いています。その成功に後押しされてか、遂に駅前にも100円ショップらしい100円ショップがオープンしました。「キャンドウ」です。
ということで、当たりましたか?
| 固定リンク
「野川だより・世田谷だより」カテゴリの記事
- 宇奈根のひまわり畑(2015.07.27)
- 野川のさくらライトアップ2015(2015.04.03)
- 二子玉川ライズの谷間の富士山(2015.01.19)
- 野川のさくらライトアップは4日(金)に延期(2014.04.03)
- 東宝スタジオの桜ライトアップ(2014.04.02)
コメント
2フロアのかなり広い「ダイソー」には
老人会の景品などを探しに1年に1度行きます。
砧本村の100円ショップがもうじき閉店に
なります。残念です。
投稿: たんぽぽ | 2010年5月 5日 (水) 21時46分
成城のダイソーは結構遠くからもお客さんが来ているみたいです。最近は100円ショップといいながら500円とか1000円のものも置いていますね。
100円ショップもスクラップ・アンド・ビルトが激しい業界なんでしょうねえ。
投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2010年5月 9日 (日) 09時22分