雨の中の生田の丘めぐり
本当は走友と一緒に生田のバラ園と生田の森のトレイルランの予定だったのですが、あいにくの雨。早々と中止の決定。残念!
でも、連絡が行き届かずに集合場所に来てしまった方には申し訳ないので、トレーニングがてら大した距離ではないので自宅から集合場所まで走って行ってきました。まあ、当然のことながらだれも来ない、ということで一安心して帰ろうと思ったのですが、雨も小降りになってきたし、思ったよりも冷たい雨ではないので、もうちょっぴり走ろうか...ということで、長尾の紫陽花寺まで行ってきました。
長尾の紫陽花寺と呼ばれる妙楽寺に向かう長い坂は、いつ上ってもキツイ(^_^; 箱根5区並みですね。でも、たどり着いた先にはホッとする静寂の空間が待っています。
まだ咲いていないだろうなあ、と思っていましたが、参道に二輪だけ雨に打たれながら真っ白い花を咲かせていました。その風情が絶妙! 時期はずれの雨の日ということで、参拝客はいるわけもなく、本当に静かなひと時を独り占めすることができました。シアワセです。
裏手の紫陽花園もちらほらと咲いているようで、あと二週間もすれば見物客でごった返すことでしょう。満開の紫陽花を見ようとするならば、それはそれで早朝に来るとかしない限りは致し方ありません。でも、今日思い切って来てよかったです。
妙楽寺を後にして、生田の丘の住宅地を上り下りして(これがいいトレーニングになります。住んでる人は足腰強いんでしょうねえ)、生田のバラ園へ。
ちょうど満開の時期ということで、雨にも関わらずたくさんの見物客がバラの花を愛でていました。しとしと雨くらいならバラの香りがわき立つのですが、ちょっと雨粒が大きすぎました。それでも、いくつかのバラは濃厚な香りを漂わせていて妖艶な雰囲気でした。
バラ園の出て、生田の森を抜け、専修大学の構内を抜け、途中の韋駄天様に肩の後遺症もなく以前以上に速く走れるようにお願いをしてから、多摩川に出て、帰宅。ハーフマラソン以上の距離を雨の中、走りましたが、思った以上に気持ちよく走ることができました。
家に着いたら、走る前に用意しておいたお風呂に直行! 風呂上りのビールにも直行! というのは言うまでもない(^_^;
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント