朝霧トレイルランの試走に行ってきました
トレイルランナーのお友だちが朝霧高原トレイルの試走に行くというので、急遽ご一緒させていただきました。7時に新宿出発、中央高速の渋滞もあり、朝霧高原の道の駅をスタートしたのは10:50。
今回の試走はコースの前半部、標高1485mの竜ヶ岳の裾野の東海自然歩道を巡ってから山頂に登り、一気に下るという登山マラソン的なコース。吊橋あり、気持ちのよいコンタリングのトレイルありの楽しいコースでしたが、朝霧の名前のとおり霧がかかっており、富士山や本栖湖は見えないどころか、雨でずぶぬれになった身体には山頂の強風は寒い! 山頂には3分と留まりませんでしたが、森の中に入れば快適なトレイルで、楽しく走ることができました。
一汗流しに鳴沢の日帰り温泉へ。いままでの霧がウソのように雲が晴れて、露天風呂から山頂まできれいに富士山を見ることができました。麓から富士山を仰ぎ見るといつも思うのですが、若かったとはいえ、あのてっぺんまで走って登った自分が信じられません。
それにしても、ガーミン君によると距離20Kmはともかくとして、総登距離1024mってホント?
| 固定リンク
「走ったコース紹介」カテゴリの記事
- 利根川の渡船と世界遺産のラン(2018.08.14)
- ここ、東京都です(2014.04.26)
- 世田谷三十三観音霊場巡り(2013.01.14)
- JIN-仁-ゆかりの場所をミーハーに巡ってきました(2013.01.27)
- 清瀬のひまわりラン(2012.08.26)
コメント