« 朝霧トレイルランの試走に行ってきました | トップページ | 夏の終わりのかき氷 »

2010年9月 6日 (月)

猪苗代湖畔ハーフに参加してきました

09050001

第1回目の猪苗代湖畔ハーフに参加してきました。

撃沈でした。

諸般の事情から睡眠不足かつ走る前から脱水ぎみ。スタート時には曇りだったものの自重して4分30秒ペースを刻みます。
15%の坂が500m続く峠を除けば11kmまで順調にラップを刻んだのですが、雲一つないピーカン天気で気温はガンガンに上がるにもかかわらず、給水がまったく間に合わず往路ですでに給水所に水がない状態で、心拍数上昇、5分/kmにペースダウン。

16km過ぎにひしゃくで給水させてもらったものの、寒気まで感じ5分30秒に。2分遅れスタートの妻にも抜かれましたが、心拍数が不安定になりそうで怖くて追え ません。ゴール間際に行ってからゴールへの道をやり過ごし、行って帰ってくるという距離稼ぎの折り返し2か所もあり、完全に心も折れ、なんと残り5kmは 6分ペース…

ヘロヘロになりながらゴール。悪くても100分は切ろうなんてとんでもない! 107分50秒という情けないタイムでした。

汗で両足にマメまでできていました。やはりレース前の晩には慣れないものは食べるものじゃありませんねえ… 

ところで、この大会、なにしろ第1回目ということで、500~700人くらいの参加者の運営体制でした。その規模でもあの暑さでは不十分だったのに、そこに1800名くらい来ちゃったんだから...でも、1800人集めておいちゃあ、想定外だったでは すまされない責任が生じますからねえ。救急車が出動したかどうかは分かりませんが、景色や会場のロケーションはいいのですから、これからの改善に期待! そのために、付随イベントではなく、もっと安全に楽しく走ること、それ自体にお金をかけて欲しいと思います(補助金の関係でそうもいかないんです...という声が聞こえてきそうですが)

(ゴールレーンの写真の山は磐梯山です)

|

« 朝霧トレイルランの試走に行ってきました | トップページ | 夏の終わりのかき氷 »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 猪苗代湖畔ハーフに参加してきました:

« 朝霧トレイルランの試走に行ってきました | トップページ | 夏の終わりのかき氷 »