電車で砧公園に来てジョギングしようというランナーへ
砧公園は、車なら東名の東京ICからすぐですが、ちょっと遅くなると駐車場は激混み。ところが、電車で行こうとすると小田急、東急田園都市線の真ん中で結構不便なところです。
昼頃に砧公園に電車で来て走りたいという方にオススメなのは、小田急「祖師ヶ谷大蔵」駅です。ウルトラマン商店街として売り出し中で、あちこちにウルトラのキャラクターがいます。ぜひ駅前のウルトラマンと一緒に写メを!
祖師谷大蔵駅には大きなトイレもあり、着替えることも可能。コインロッカー
も十分にありますので、そこに荷物を置いて身軽にスタート。改札を出て左手の商店街を進み道なりにどんどん行くと、円谷プロ跡地を過ぎて、東宝のスタジオの脇で仙川に出ます。仙川沿いに世田谷通りを渡ると右手に妙法寺の回る大仏様が迎えてくれます。このお寺、枝垂れ桜が綺麗です。
なおも仙川沿いに下って3本目の橋(吉田水産のところ)を左に曲がり、道なりに登っていくと大蔵の野球場の脇に出ます。東名高速を渡る橋を越えると有名人が多く住む岡本の町並みですが、渡らずに公園に入ります。こちらは世田谷区の大蔵運動公園、バス通りをはさんだ奥が砧公園です。ここまで約2Km。ちょうどいいウォーミングアップでしょう。
砧公園で目一杯走ったあとは、やっぱりお風呂でさっぱり汗を流して帰りたいですよね。祖師ヶ谷大蔵の駅で荷物を出したら、商店街を逆方向の北側に500mほど進んだ左側の路地に入ったところに天然温泉「祖師谷温泉21」があります。銭湯値段で褐色の温泉です。マンションの1階のきれいな温泉です。シャンプーやボディーソープは備え付けがありますが、タオルは持参です(番台、というかロビーでも売っていますが)。
さっぱりとした後にはやっぱりビール! この祖師谷商店街は東京でも1,2位を争う長い商店街(木梨サイクルもあります)、安くて美味しいお店が一杯ありますので、良さそうなお店を探してください。どこへ行っていいか分からないという方のために、野川のカルガモおとーさんの行きつけのお店を紹介しておきますね。こちらです。
より大きな地図で 祖師ヶ谷大蔵から砧公園 を表示
| 固定リンク
「ランニング」カテゴリの記事
- 筏道の帰宅ラン(2017.06.06)
- 別府大分マラソン(2016.02.07)
- 湘南藤沢市民マラソンに参加しました(2016.01.24)
- 世田谷246ハーフマラソン(2015.11.09)
- 信玄公は遠かった...(2015.09.01)
「砧公園」カテゴリの記事
- 砧公園のジョギングのあとにさっぱりとしたい(2010.09.30)
- 電車で砧公園に来てジョギングしようというランナーへ(2010.09.29)
- 砧公園でジョギングしてみたいというランナーへ(2010.09.28)
- この箱の中身は?(2010.05.06)
- サクラ サク in 砧公園(2009.03.21)
コメント
はじめまして(^-^)
最近走り始めた川崎市民です。アスファルトは身体に負担がかかるなー、どこか良いとこないかなーと探していました。
大変参考になりました!
いつか上記の方法で砧公園をジョギングしようかよ思います。
投稿: いせ | 2010年11月15日 (月) 23時26分
砧公園のトレイルはいいですよ。ぜひいらしてください。
いらっしゃるときは、もしご一報いただけばご一緒いたします(オプションで大蔵の有名人お宅巡りガイド付き(^_^;)
投稿: 野川のカルガモおとーさん | 2010年11月17日 (水) 00時07分