羽田に日帰り温泉を!
羽田空港の新国際線ターミナルがオープンしたというニュースでマスコミが騒いでいます。何でも江戸情緒のアーケードがあるとか。
そこまで日本文化にこだわるなら、その神髄である銭湯文化を世界の窓口、羽田空港で紹介して欲しい…
そうです、セントレアのように日帰り温泉を隣に作って欲しい〜!
明治の昔、羽田空港ができる前はあの一帯は、鈴木新田といって穴守稲荷神社(GHQによる強制移転前は羽田空港の滑走路のど真ん中にあたるところに鎮座していました)を中心として、温泉まであるヘルスセンター(と言ってもわかんねーだろなぁ)のようなちょっとしたレジャーセンターだったという歴史があるのですから、もってこいじゃないですか。
多摩川河口へののんびりランのゴールにも使えて最高!露天風呂で飛行機の離着陸を見ながらまったりと過ごすなんていいと思いません?
でも、低空飛行の飛行機から覗かれちゃうかな・・(^_^i)
| 固定リンク
コメント
久しぶりにこっちの方にコメントなんてしてみます。
羽田にお風呂!賛成、賛成!
露天も賛成!賛成!
ひっくり返って飛行機のお腹見ながらのんびり~~~してみたいですね。
オーリンゲンさん、よろしくです!(って 何を?笑)
投稿: Para | 2010年11月 9日 (火) 12時51分
ひっくり返って、飛行機に自分のお腹見せちゃうわけね![](http://emojies.cocolog-nifty.com/emoticon/coldsweats01.gif)
マジな話し、LCCが増えれば、とんでもない時間に到着・出発する便も多くなるわけで、そんなときの時間調整と休息に銭湯って最高だと思うわけです。
まあ、30Kmの多摩川河口LSDの終点としてちょうどいいという個人的理由が一番なんですが...
いっちょ、石原君につくるように言ってみましょうか。
投稿: オーリンゲン | 2010年11月10日 (水) 23時16分