« 都道府県対抗OL大会、参加してきました | トップページ | 横浜シティロゲインを走ってきました »

2011年2月25日 (金)

せたがやそだちのアップルパイ

Cimg4555

タマクーヘンに続き、アップルパイです。

目黒通りと環八の交差点近くに「パイ焼き窯」というお菓子工房があります。ここは、心に病のある人々が健康と自信を回復し、就職やあたりまえの暮らしを目指して働いている福祉施設です。質の高い商品を生み出すことによって、企業としても利益を出して安定的な経営を目指している施設として全国の福祉関係者の注目を集めています。

私の勤務している会社は、この工房のご近所ということもあり、社会貢献の一環として定例的に社内販売をしてもらっています。この「パイ焼き窯」の名物が世田谷区で採れたリンゴ(!)をつかったアップルパイです。

なんと世田谷でもリンゴが採れるんです。千歳台のほうにリンゴを栽培している農家の方がいらっしゃるということで、パイ焼き窯では契約仕入れしてアップルパイにしているそうです(採れる数は少ないので、足りないときは世田谷の姉妹都市の群馬県川場村のリンゴを使うこともあるそうですが...)

パイ皮もさくっと美味しいし、程よい甘さで美味しかったです。
その他にも、いろいろな焼き菓子が社内販売され、女子社員のみならず男性社員がご家庭へのお土産に買い求め、毎回大盛況です。

工房では直接買い求めることはできませんが、尾山台駅前のハッピーロードにイートインもできる「パイ焼き茶房」という販売店もあります。お近くにお寄りの折には立ち寄ってみてはいかがでしょうか。



  

|

« 都道府県対抗OL大会、参加してきました | トップページ | 横浜シティロゲインを走ってきました »

野川だより・世田谷だより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: せたがやそだちのアップルパイ:

« 都道府県対抗OL大会、参加してきました | トップページ | 横浜シティロゲインを走ってきました »