見沼田んぼフォトロゲインを走ってきました
久しぶりに母校の高校へ。
今だに男子校の県立高校です。
男ばっかりです。
実は、私が高校1年生のときに創部したオリエンテーリング部が今だに続いていて、さいたま見沼をエリアとしたフォトロゲインの練習会に参加させていただいというワケです。校舎は全くといっていいほど変わっていましたが、校庭の雰囲気やシンボルの銀杏樹は変わらず、懐かしさが込み上げて来ました。
さて、練習会のほうは蒸し暑さとウルトラの疲労と闘いでした。
最初のうちは小雨が降っていて、気持よかったのですが、途中から薄日が差し、蒸し暑さMAX。最初の10Kmくらいまでは結構体も軽く、地図読みしながらも
5分/Kmを楽に切って走っていたのですが、15Km過ぎたら突然ど~んと足が動かなくなり、ウルトラのペース以上に上げることができなくなり、疲労感
MAX。
(さいたまスタジアム。周りで子どもたちがサッカーしていました)
プランを修正して大幅にショートカットしてゴールに向かいますが、残り1.8Kmで15分! 普通なら余裕なのですが、この状況ではギリギリ制限時間内にゴールできるかどうか。途中で2回信号に引っかかったこともあり、万事休す。4分遅刻で80点ペナルティ。
結果としては3時間で31Km走って、850点。遅刻で80点マイナスされ770点。なんとか現役高校生諸君には負けずにすみました(^_^;
ポイントは氷川女体神社(すごい名前の神社でしょ)や野田のサギ山跡やさいたまスタジアム、レッズの練習場など見沼たんぼを行ったり来たりの楽しいコースでした。でも、昔は怖いくらいに田んぼしかなかったのですが、随分と開発されてしまったのですねえ。
帰りにはニャンニャン!(って、中華料理屋の名前ね(^_^; 「娘娘」って書きます) 独特の味の餃子と焼きそば、煮込みを肴にビール! マスターもまだ覚えていてくれて嬉しかったです。
久々に高校時代に戻った一日でした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント