« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »

2014年8月

2014年8月31日 (日)

第一峰

第一峰
登谷山

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第二峰

第二峰
皇鈴山

| | コメント (0) | トラックバック (0)

秩父高原牧場

秩父高原牧場
アイスクリーム、食べたい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第三峰

第三峰
大霧山

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第四峰

第四峰
剣ヶ峰

でも、山頂寂しい…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第五峰

第五峰
やっと堂平山に着きました。

関東平野、広い!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第六峰

第六峰
笠山

山頂の神社に完走祈願

| | コメント (0) | トラックバック (0)

第七峰はパスしてバス

第七峰はパスしてバス
小川町の福祉センターのお風呂の場所の都合により、第七峰はパス。

外秩父七峰縦走、約40km
疲れました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

荒川!

荒川!
鉢形城跡です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

寄居です

寄居です
さわやかな朝です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月22日 (金)

花火の準備

花火の準備
明日は見物客で埋まるのでしょうね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月17日 (日)

仙川最上端部

10384845_1458050591146623_199087129

結構、その手のヲタクには有名なアングルですが、仙川の最上部です。
ここからは完全に暗渠になってしまうので、たどることが難しくなります。

この先の源流部と目される低地はトレーニングでぶらついたことがあるのですが、この上端部には訪れたことがありませんでした。

今日、学芸大学のアクアスロンの大会に参加したのですが、受付時間に30分ほど余裕があるので、このチャンスにぜひこのポイントに行ってみようということで、ふらふらと探しもとめてやっとたどり着きました。

P8177035

これが、成城学園や東宝スタジオの脇を流れている仙川の上端部です。

中央線以北は河川改修がひどく、とても自然の川とは思えないような90度ターンを繰り返してカクカク曲がった流路で可哀想な限りですが、源流もこのとおり...

でも、ところどころ昔の雰囲気を復活させようという公園ができているようで、今度ここまでのんびりランをやってみようかなと思っています。

P8177032

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月16日 (土)

よこやまの道、ゴール

よこやまの道、ゴール

小雨が降ってきた。

それもまた気持ちいい。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

よこやまの道、スタート

よこやまの道、スタート

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月10日 (日)

ポルスト

スポルトではありません。

新しい地図遊びのゲームを考案ちうです。シティロゲインのように街中を走り回りますが、偶然性があまりに高く、とてもスポーツとはいえ言えません。

自分が行きたい方向とは全く違う方向に弾き飛ばされることもあり、かなりイラッとなるゲームです(って、考案者の性格悪いですねぇ)。

23日にクローズド・トライアルイベントで試してみて、面白いという反応が多かったら、世田谷シティロゲインの番外編で開催したいと思います。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年8月 5日 (火)

きゅんた

きゅんた
今朝はきゅんたバスです。
ラッキーですo(^-^)o

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年7月 | トップページ | 2014年9月 »