« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »

2017年1月

2017年1月19日 (木)

酉年ロゲの賞品

ただ今、新春酉年ロゲインの上位入賞者の皆さんへの賞品を郵便局から発送してきました。世田谷近隣なら明日には届くかな?

福引で気張ったので(^_^; 上位賞品はホントに申し訳ないくらいにささやかな日常用品。でも、日常で買っているけど、こんなのは自分じゃ絶対に買わない!というようなちょっとオシャレなチョイスをしたつもりです。

また、KOLC大会コラボ・イベントで上位3位に入った皆さんには、これまたささやかな、でも気分は O-ringen (?) というプレゼントも同封。

これにて新春酉年ロゲインのすべてのお仕事は完了。僅かですが剰余金がでましたので、今まで同様に東日本大震災の復興事業(瓦礫の山に植林をして森の長城を作ろうというプロジェクト)に寄付ができそうです。

ホッとして、次回の企画を考えるには至っていませんが、今年はこじんまりとしたイベントを幾つかできたらいいなと思っています。(といいつつ、2/5(日)ロゲイン橘樹今昔物語リバイバル練習会、絶賛受付中です(^_^;)

P1190088

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月13日 (金)

嬉しいこと

 このところ、昔からのランニングSNSに加え、ツイッターやらフェイスブックやらで忙しく、こちらのブログが疎かになっていて少々寂しい限りですが、今までの情報の蓄積はそれなりにあるだけに、引き続き情報発信していかないともったいないなあと思っています。

 私の印象としては、ツイッターやらフェイスブックって刹那的なんですよね。

 言い方変えれば、「その場限り」

 ブログでは、もうちょっとゆったりとした時間の流れがあったと思うし、ホームページではもっとじっくりとした書籍に近い感覚だったのかもしれません。そこに書き込むことは、なんらかの「証」を残すことのような感じがありました。

 実は、このブログの書き込みが検索に引っかって、訪れてくれる読者から、記事や画像の転載の許可を求めるお問い合わせをいただくことが年に数回あります。そのようなメールを受け取ったときには、ブログを書き込んだときの感激が、時を経て、読者の方に伝わってくれた、そんな感激があります。それだけに、そのような「証」という感覚があるのかもしれません。

 昨日も、とある出版社の社員の方から嬉しいメールをいただきました。
 それも、小学校時代にウキウキしながら読んだことのある雑誌の出版社!

 嬉しいことですねえ。

 

 ちょっとじっくりとこちらのブログにも書き込みしなくちゃね(でもね、画像の投稿の際の1M制限がかったるいんですよねえ。今のカメラやスマホだと1M以下で撮影なんてありえへんですものねえ)。

Cimg7204s







 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年1月 1日 (日)

振り袖

もう振り袖に着替えているのかなあ...
明日、風邪の調子が良くなったら走って見に行きたいけど...

Pb038986s

年末から鼻風邪で、寝正月になるのがこわかったのですが、なんとか復活の兆し。

箱根駅伝のスタート前に、一日遅れで初ランかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年12月 | トップページ | 2017年2月 »