have fun
大阪なおみ選手が全豪オープンに優勝しましたねえ。
最後の最後だけTVを見ましたが、第2セットを取られてからの精神的な立て直しがすごかった。
その後のインタビューで、第2セットのあとの2分足らずの休憩中でどのようメンタルチェンジしたのかを問われて "have fun, play the game" と唱えていたそうです(英語、得意じゃないのでディクテーションが間違っていたらゴメンナサイ(^_^;)
"enjpy" じゃなくて "have fun" って言い方があるんだと興味を持って聞いていました。
気になって調べてみたら、
enjoy は「楽しむためにある行動をすること」、つまり行動することがenjoy
一方、have funは「楽しい感情を持つこと」つまり行動に対する表現ではなく、人の感情に対する表現なんですね。
最近、スポーツ選手が「試合を楽しみます」と良く言いますが、正直言って、私は違和感を持っていました。試合そのものは真剣勝負の勝つか負けるかの世界で、楽しい場面ではなく、楽しんだら負け、という場面でしょう。楽しむにはほど遠いシチュエーションです。
でも、あこがれの選手や棋士と対戦した時の「シビレル~」という感情は「楽しむ」に値する感覚かもしれないというのは漠然と理解できます。
今回、彼女が "enjoy" ではなく "have fun" を魔法の呪文のように言ったことが何となくわかるような気がします。追い詰められたからこそ、立て直しのために "have fun" という気持ちに自分の気持ちを向かわせて "play the game" 試合に集中せよ! なのでしょう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント