2020 東京池上線ロゲイン成績表
5時間クラス
pdfはこちら ダウンロード - 5e69982e99693.pdf
分析リストはこちら ダウンロード - 5h.pdf
3時間クラス
pdfはこちら ダウンロード - 3e69982e99693.pdf
分析リストはこちら ダウンロード - 3h.pdf
5時間クラス
pdfはこちら ダウンロード - 5e69982e99693.pdf
分析リストはこちら ダウンロード - 5h.pdf
3時間クラス
pdfはこちら ダウンロード - 3e69982e99693.pdf
分析リストはこちら ダウンロード - 3h.pdf
6/28(日)2020東京池上線ロゲインを開催します。
新型コロナウイルス対応で定員を半減しての開催のため、早々にエントリーが定員に達し、多くの方々の参加希望をお断りせざるを得なく申し訳なく改めてお詫び申し上げます。当日受付は一切ありませんので、あしからずご了承願います。
参加者の方々に当日の流れと注意事項をご案内します。
期日:2020年6月28日(日)
会場:大田区産業プラザPio 3階「特別会議室」
東京都大田区南蒲田1丁目20-20
会場に着いたら1階ロビー等には滞留せずに、エスカレータで3階の特別会議室に向かってください。
【5時間クラス】
受付 9:30~10:15
スタート 10:00~10:45 随時
【3時間クラス】
受付 10:45~11:15
5時間と入れ替えですので、10:45前の入室はできません
スタート 11:00~11:45 随時
ゴール閉鎖 16:00
会場撤収 17:00
マップ:A3版、1:22,000(予定)、ビニル袋入り
特例事項:電車・路線バスは利用可能です。個人クラスのみです。
ちなみに「東急ワンデーパス」680円というお得切符があります。
【新型コロナウイルス対応について】
開催日までに鎮静していない場合は大会の延期もあり得ます。その場合は、エントリーされた方には参加料は返金できませんが、延期開催する大会への無料参加クーポン券をお送りいたします。また、一般公開に先立ってエントリーを受け付けます。
<開催の可否判断>
■大会当日までに東京都の休業要請緩和のステップ2もしくは3であること。
(6/6現在、ステップ2です。簡単に言うと100人規模のイベントの自粛解除がステップ2です)
<会場受付時>
■大田区産業プラザPio入館時にはマスク等(バフなどでもOK)を必ず着用してください。
■会議室入口に消毒剤を設置します。消毒のうえ入室してください。
■「問診票」に事前の記入をお願いします。会議室入口で提出のうえ会場に入室してください(当日朝の検温体温記入、その他項目は日本スポーツ協会のガイドライン参照)。
大会1週間前までに問診票が届かない場合は主催者までご一報ください。
■受付は設置しません。(本部は会議室受付ブース:アクリル板遮蔽あり)。
■あらかじめエントリーナンバー毎に机上に受付票、地図等をセットしておきますので、ご自分のナンバーの机に一人ずつお座りください。エントリーナンバーは事前に郵送する問診票に記載されています。
■まず最初に受付票のQRコードをスマホで読みとりチェックインしてください(スマホをお持ちでない方は他の参加者にお願いするか、本部でも対応します)。
■グループで回る場合はできれば2人まで。やむを得ない場合でも3人を限度とします。
グループ参加者のコース検討は極力最低限として、密着せず、大きな声での会話は慎んでください。
■大田区産業プラザPio内のロビーなど他の利用者の目に触れる場所では滞留しないし、談笑しない(これは絶対にお願いします。会議室内ならともかく、それ以外の場所はご配慮をお願いします)
■5時間クラスの方は、スタートする際に荷物をすべて机の下に置いて、机の上をクリアにしてください。3時間クラスの方々が引き続き机・椅子を使います。3時間クラスの方の荷物は机の上にまとめて、スタートしてください。
<競技>
■スタート位置はエレベータで1階に下りて、左裏手の南口(円筒自動ドア)を出たところです(環八側のメイン玄関ではありません)。
係員にエントリーナンバーを告げて、親時計の写真を撮って適宜スタートしてください。
■「ノーマスク等・ノースタート」スタート地点で確認します。
マスク・バフ・フェイスカバー・大きめのバンダナ等の対向者から口が見えないようなものを持たない参加者はスタートできません。
■池上線の駅がメインステージになる今回のロゲインの特性上、繁華街、駅構内、電車・バス車内等、他の歩行者と十分な間合いが取れない場所はマスク等をしてください。無理に走らず歩行すること。
■十分な間合いが取れる道路でのマスク等の利用は個々の参加者の判断によります。主催者として口を覆い続けることは強要しません。
■口腔湿度が保たれるために脱水に気が付かず熱中症になりやすいので、くれぐれもご注意ください。早めの給水をお勧めします。
■グルメポイントの時間延長などの特例はありません。
<ゴール後>
■ゴール地点はスタートと同じ場所です。親時計の写真を撮ってゴールです。ゴール後は滞留しないですぐに会場の会議室に戻ってください。
■大田区産業プラザPio入館時にはマスク等を必ず着用してください。ゴール地点で不織布マスクをお配りします。
■飲食物のサービスはありません。Pioの自販機等をご利用ください。
会場内の飲食は可能ですが、持ち込んだゴミ、ペットボトルは持ち帰りをお願いします。
■感染予防対策のため更衣室(控室)が利用できません。着替えは多目的トイレ等をご利用ください。着替えポンチョ等のご持参をお勧めします。会場から徒歩4分のところに銭湯「天神湯」がありますので、成績インプット後にそちらに直行されるのもお勧めです。
■成績インプットが終わったら、アンケートを本部(会議室受付ブース)に提出、引き換えに参加賞をお受け取り下さい。
■大会参加後、2週間以内に新型コロナウイルスの感染が発覚した場合には遅滞なく主催者まで連絡してください。
■表彰式はありません。参加賞を受け取ったら解散となります。上位入賞者には賞品を後日郵送します。「3密」を避けてお帰りください。
当日は更に細かなお願いをせざるを得ませんが、多くの「いろいろな人たち」が集う街を遊び場として楽しむシティロゲインですので、よろしくご協力をお願いいたします。
| 固定リンク
最近のコメント