« 寅年干支巡りロゲイン | トップページ | 石神井ロゲイン確認票 »

2022年4月17日 (日)

踊場今昔物語

●日程
  2022年7月3日(日)

●概略スケジュール
  5時間クラスは、2つの時間帯(ウェーブ)に分けて受付・スタートします。
  3時間クラスは第2ウェーブとなります。
  各ウェーブの定員は100名とします。

  受付    第1ウェーブ 9:15~
        第2ウェーブ 10:00~
  スタート  各ウェーブ一斉スタートの予定です。
        第1ウェーブ・5時間 10:00
        第2ウェーブ・5時間・3時間 11:00
  ゴール閉鎖 16:15
  会場閉鎖  16:45

●集合場所・会場
  横浜市泉区民文化センター2F「テアトルフォンテ」ホール
   横浜市泉区和泉中央南5-4-13(相鉄「いずみ中央」駅直結)
   改札口出て右手に50m行き、エントランス出た左手の階段を2階へ上がる。
   湘南台駅から乗り換えやJR新宿駅から直結「二俣川」駅乗り換えも便利です。

 

●形式
  地図上に示されたチェックポイントの写真を撮って通過証明とします。
  写真のチェックは上位入賞者のみチェックを行います。

  徒歩もしくはランに限ります。電車・路線バスの利用は不可とします。

  プチグルメポイントはご紹介しますが、制限時間延長などの特例もありません。
  
でも、ステキなお店ばかりですので、もぐもぐタイムにどうぞ。

  今回の成績報告は、「R3システム(Rogain Result Register System)」
  を利用します。スマホをお持ちでない参加者は今まで通り紙での結果報告も
  受け付けます。

●クラス分け
  個人5時間(男子・女子) 3時間(男子・女子)
  ペア・グループのクラスは設けませんが、お友達と一緒に回っても構いません。
  その際にはひとりずつエントリーしてください。

●制限時間
  5時間、3時間
  1分オーバー(秒単位切り上げ)につき、20点をマイナスします。

●スタート
  各ウェーブごとの一斉スタートを予定しています。

●ゴール
  ゴール場所はスタート地点です(予定)。
  どんなに遅くとも16時30分にはゴールしてください。
  間に合わない場合は、地図記載の電話番号に連絡を必ず入れてください。

 




●使用地図
 【昔マップ】
   明治時代の地形図を調製して、2万分の1(予定)にします。
 A3版 チェックポイント印刷済み

   そのまま調整しますので、地名等の文字情報や神社、お寺、学校などの地図記号も記載されています。ただし、今は無くなっている道や川がありますし、逆にその後にできた道路や建物は当然のことながら記されていません。また、改修された川の流路は違っています。

 【今マップ】
 同エリアの現代の最新版の電子地形図を調整して、昔マップと同縮尺にします。
 A3版 チェックポイント印刷済み

  ビニル袋に昔マップとチェックポイント一覧を裏表に見えるように入れ、真ん中に今マップを挟み込んでお渡しします。ゴールするまで中の今マップは見ないでください。ただし、どうしても分からない時は今マップを見ても結構ですが、その場合は参考記録となり、順位表彰の対象とはなりませんのでご注意ください。

●参加料
    3000円(地図代、スポーツ障害保険料を含む)
    中・高校生および大学生は1500円です。

  ただし、4月24日までのエントリーは早割エントリーとして1000円引きです。

    会場内で金銭の授受はできないので、事前入金をお願いします。
    小学生以下は無料ですが、高校生以上の方と一緒にまわってください。

●参加申込締切
   20220年6月19日(日)
 定員:5時間・3時間あわせて200名。
    ただし、各ウェーブ100名定員(3時間は第2ウェーブ限定)となります。
    申し込み時に希望ウェーブを指定してください。


8月20日からエントリー開始です。


    締切前でも定員を超えた場合は締め切らせていただきます。


●個人情報

    お送りいただいた個人情報は今イベントの連絡用や傷害保険加入用に利用させて頂く他、今後の「野川のカルガモ」のイベントのご案内に限って利用いたします。
   都合による不参加の連絡は info■nogawa-karugamo.com(■は@) までご一報願います。

|

« 寅年干支巡りロゲイン | トップページ | 石神井ロゲイン確認票 »

オリエンテーリング」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 寅年干支巡りロゲイン | トップページ | 石神井ロゲイン確認票 »