走ったコース紹介

2018年8月14日 (火)

利根川の渡船と世界遺産のラン

39094259_2167855730166102_392992483
急に思い立ち、以前から走ってみたかったコースへ。
小田急から千代田線で北千住、そこから延々と東武伊勢崎線で境町駅へ。そこから日光例幣使街道の旧道をたどり、母方のお墓参り。

そのあと灼熱の畑道を走って、利根川に2か所しか残っていない渡し場のひとつ「島村の渡し」へ。ここは対岸も群馬県で市営の渡し船があり、無料で対岸に渡れます。ほんの1,2分の船旅でしたが、川風が気持ちよかったです。

39027579_2167853473499661_915161942

渡ったところには先ごろ富岡製糸場とともに世界遺産に登録されたお蚕屋敷を見学(実は、帰りに実家に立ち寄り、その話をしたら、なんと母は繁忙期にそこでアルバイトをしていたというのでビックリ)。

39038092_2167869400164735_209085392

またも灼熱の田んぼ道を走り、利根川水系の水準点を巡りながら、渋沢栄一の生家などゆかりの地を訪ねながら深谷駅まで。本当はレンガ工場跡&引き込み線の廃線緑道も行きたかったのですが、コンビニはない、食堂はお盆で休み、ということで暑さ&空腹で気力も萎えて、18Kmで終了。

超レトロな銭湯で汗を流そうと思ったのですが、早く到着しすぎて開店前...
駅前の赤城製菓のショールームもお盆で休み...(ガリガリ君、食べたかった)
もう少し涼しくなってから、もう一度行ってもいいコースでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年4月26日 (土)

ここ、東京都です


神戸岩なう

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月27日 (日)

JIN-仁-ゆかりの場所をミーハーに巡ってきました

P1260094

左がGarmin405、右がEPSON SS-500R

神田のラフィネで一日20個、無料貸し出しをしているというので、事前エントリーをしていました。
http://www.epson.jp/ec/event/wgps_raffine/

喉の調子がイマイチなのでどうしようかなあと思ったのですが、まあそこそこいけそうなので神田まで電車で。ラフィネは500円であれだけの設備なら納得ですが、結構混んでそうですね。着替えて、簡単な使用説明を受けてから、右手にいつものガーミン君、左手に借りたEPSON君をはめて走り出します。

普通のランナーなら皇居に向かうところですが、あんなにだだっ広い電波状態のいいところを走ったってベンチマークにはなりゃしない。というとで、皇居とは逆の方向へ(こういう輩を天邪鬼といいます(^_^;)

今日のテーマは「JIN-仁-」の舞台をめぐるラン。

その前に、建築萌え(^_^; 日本最初のコンクリート橋「竜閑橋」
P1260009

ビルの谷間の萌え萌えの竜閑川の跡のガード下飲み屋街「今川小路」 川跡が中央区と千代田区の境なのですが、右側は中央区唯一のガード下飲み屋街なんです。
P1260011

さて、いよいよJINゆかりのポイント巡り。お玉ヶ池種痘所跡
P1260041

仁が投獄された伝馬町牢屋敷跡
P1260038

龍馬が修行した玄武館道場跡
P1260045

仁が辻斬りにあった昌平坂、タイムスリップして現れた御茶ノ水渓谷
P1260051

そして咲さんが住んでいた橘家の原作での想定地である樹木谷坂
P1260065

西洋医学所跡や対立関係だった漢方医の拠点であった医学館跡など...
P1260087

P1260089

本当は湯島から小石川御薬園、上野寛永寺を抜けて野風の吉原、火消しの親分新門辰五郎が仕切っていた浅草界隈を抜けて、仁友堂の想定地である浅草材木町、ペニシリンの製造に協力したヒゲタ醤油、さらには西郷の屋敷跡にも行ってみたかったのですが、あまりの寒さからか10Km過ぎてから妙に足にくる...

ヤバイ、インフルエンザか!?ということで、端折って神田に戻り、熱シャワーを浴びてホッと一息。ちょっと寒気まで出てきて、家に直行。爆睡して今起きたところです。

で、 肝心のガーミン君とEPSON君ですが、なんでこんなに違うの?という感じ。

EPSONの方がオートストップが敏感で2秒くらいですぐ止まる、ガーミンはなかなか止まらないけどオートレジュームが敏感で大きく腕を振っただけですぐ動く、ということもあり、走行時間はガーミンの方がはるかに長くなっています(ガーミンが1:58:16、 EPSONが1:38:18)

それよりも距離です(^_^)
なんとガーミンは16.69Km、EPSONは14.74Km と2Km近く違う!?
ガーミンを我が家のPCに落としてみると多少のブレがあり、多めに出ているかもしれません。EPSONはラフィネで見せてもらったときにはところどころデータが切れていました。あとでGPSデータを送ってもらうことになっていますので、来たらアップしますね。

まあ、12時間持つことや軽くて腕にフィットするという面ではEPSONの方がはるかにいい感じですが、距離の差の原因は突き止めておきたいです。

P1260074
湯島 無縁坂からのスカイツリー。絵葉書っぽく加工してみました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年1月14日 (月)

世田谷三十三観音霊場巡り

P2100136

昭和の初期に設定されたらしい「世田谷三十三観音霊場巡り」
今ではお寺の人でさえ知らない人がいるほど忘れ去られてしまい、ほとんど資料が残っていません。

以前、ランの途中で桜新町の善養院にちょこっと立ち寄ったところ、「世田谷二十番観世音霊場」と刻まれた石碑があり、やっぱり実在したんだと再確認。いい天気なので急に思い立って、1番の豪徳寺の招福観音(招き猫です)から33番の九品仏浄真寺に向けて行けるところまでのんびりジョグしてきました。

P2100114

どこのお寺も時期的に法要が多いみたいで忙しそうなので、今回は場所の確認ということで、お寺の方からお話を聞くことはせずに走りましたが、世田谷観音霊場の木札や石碑を見かけたのはたった2ヶ所のみ。今では全く廃れてしまったのでしょう。

でも、今まで一度も境内に足を踏み入れたことがないお寺が随分あり、思いもかけない静かないい雰囲気のところに出会うことができました(このお寺なんて京都みたいでした)。

P2100144

22 番で用賀に戻って来て、これから二子玉川から等々力、奥沢を経由して九品仏までまだまだ長い。おまけにさすがに6分/Kmペースとはいえフルマラソン明け 1週間の身に取ってはかなりキツイ、ということで、砧公園経由で帰宅。35Km弱でさすがに最後の5Kmは相当なダメージでした。お風呂が気持ちよかった です。

あと半日あればすべて参拝できそうですが、その時はお寺の方にいろいろ聞きながらのんびり走りたいと思います。

P2100166

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年8月26日 (日)

清瀬のひまわりラン

Cimg0730

暑い夏にはひまわりが似合います。

Cimg0726

久々に清瀬に降り立ち、ひまわりランに行ってきました。

Cimg0731_stitch2

ひまわり畑から柳瀬川へ。川遊びしている人たちが羨ましかったです(^_^;

Cimg0755

秋津から八国山のトレイル、西武園へ。村山貯水池堰堤は幼稚園のころ以来かも。

Cimg0758

国宝の地蔵堂から気になっていた出世弁天(なんかパワースポットっぽいんだよね)。

Cimg0759

しかし、それにしても暑かった!(^_^)

Cimg0740

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2012年8月16日 (木)

箱根東外輪山縦走

Cimg7922

急に思い立って、下り小田急に飛び乗って新松田へ。JRに乗り換えて足柄の駅で下車。十数年ぶりです。

Cimg7909

駅前の金太郎さんにご挨拶してから、沢沿いの涼しいトレイル。幾つかの滝をめぐり、足柄古道を辿って足柄峠へ。林道を走り、金時山への本格的な登山道。最後の登りはエグい階段ですが、風は冷たいくらいで、調子良く登ります(実はこのツケが後半に出ちゃいました)。

Cimg7911_2 Cimg7916

金時山は夏休みということもあり家族連れのハイカーもいて、賑わっていましたが、矢倉沢峠から明神ケ岳、明星ケ岳、塔ノ峰へのトレイルは人も少なく、のんびりとしたトレイルラン(というか、バテてゆるゆるでしか走れない)。

Cimg7920

通しで走ったのは初めてなのですが、金時山から明神ヶ岳までは結構登りがキツイですねえ。明神ヶ岳を過ぎるとエグい登りは無くなりますが、標高が下がってくることもあり、暑さがこたえます(水は1.5Lでギリギリでした)。

Cimg7924

明星ケ岳では今晩「大文字」の送り火をするはずなんですが、頂上ではまったくそんな気配が無く、拍子抜けしました(でも、帰りの箱根湯本駅では浴衣姿の女性が何人も電車から降りてきましたから、やっぱりやるんでしょうねえ)。

Cimg7928

塔ノ峰からの激下りでひめしゃらの湯へ。汗を流してから、お約束ビールですが、その前になにしろ普通の水が欲しい!というくらいに干からびました。尾根上のルートだと水場がなくて夏はキツイですねえ。

Cimg7926

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2012年7月 8日 (日)

三浦半島横断トレイル

Cimg7836

鎌倉材木座海岸の遠泳リレー大会の応援へ。
ただ行くんじゃつまらないということで、横須賀から三浦半島の山を越えて、走って逗子、鎌倉へとトレイルラン17Km。心配された雨も大したこともなく、お仲間と京急田浦駅をスタート。

住宅地の激坂を上り、三浦アルプスへの取り付きの234段の階段を登り、トレイルへ。前日の豪雨のためところどころ田んぼ状態でくるぶし辺りまで泥に埋まることもありましたが、二子山山頂から先日の三浦坂道ランの棚田などが見えて感激。

Cimg7758

そのあと、中沢に下りて、少々ハード・トレイル。トラロープづたいに崖を下ったり、川底を走ったり、アドベンチャーラン気分。楽しかったです。

Cimg7761

逗子の海岸から披露山公園へ。途中、石原さんのお宅の激坂ではトレーニングの高校生に負けじとハアハア(^_^; 高射砲の台座跡を利用した展望台からは材木座の海岸が望めました。

Cimg7770

ちょ~ 高級住宅街の披露山住宅をアヤシイ4人組が駆け抜けるのはちょっと不審尋問対象かと思いまいたが、O氏邸、その隣りの大蔵に本宅のあるM氏邸をしっかり チェック。その後、天照神社の激階段を下り(とても走って登る気など起きないようなものすごい階段です)、逗子マリーナの近くの定食屋で昼食。4人揃って揚げ物の定食というのには笑ってしまいました。そうとうがっつり食べたいくらいおなかペリコだったようです。

Cimg7778

ビールも飲んで、さあ食うぞと思ったところに電話...遠泳リレーのスタートが30分早まったそうな。おなか満杯で会場に走った最後の1Kmが最高に辛かった(^_^;

海の水は少々冷たく、波もちょっと荒かったですが、火照った体にはちょうどよく、今年の海初泳ぎを楽しむことができました。

Cimg7769


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年8月 6日 (土)

世田谷西部「夏の花巡りラン」

Cimg6145_1024x767

このヒマワリ畑、北海道ではありません。

世田谷区宇奈根のヒマワリ畑です。
たんぽぽさんに教えてもらい、早速走って行ってきました。

ちょっと分かりづらいところですが、宇奈根ハンカチ公園というちっちゃな児童遊園の前の畑が一面のヒマワリになっています。思ったよりも広くてびっくりしました。

本当に「日廻り」なんですね。
みんなにそっぽを向かれてしまいました(^_^;

Cimg6138_1024x768

切花イベントもあるようですね。
「こうちゃんち」が作ってくれているヒマワリ畑のようです。
世田谷で野菜作り、がんばってくださいね~!

Cimg6154_1024x766

あと数日が見ごろです。
お急ぎを! 詳しい場所はこちら

Cimg6143_1024x768

野川沿いには、夏になるともうひとつのお楽しみがあります。
世田谷通りの橋をちょっと下ったところのお宅のフェンスに夕顔の花が咲くのです。

Cimg6133_1024x707

実は、これは観賞用品種で「ヨルガオ」と呼ぶらしいのですが、夕顔の方が清楚で、しかも妖しさのある白さが似合う呼び方ですよね。

Cimg6135_767x1024

そして、もうひとつ、世田谷らしい夏の花・・・
さぎ草です。

Cimg6161_812x1024

不思議な花ですよねえ。
常盤姫の伝説が生まれるのもわかる気がします。

回る大仏様で知られている大蔵の妙法寺で、さぎ草の展示が行われています。

Cimg6157_1024x768

九品仏のさぎ草園は咲き始めだそうです。
しばらく楽しめそうですね。
世田谷の夏の花巡り、オススメします。

Cimg6162_881x1024

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2011年6月19日 (日)

川崎のあじさい寺に行ってきました

Cimg5837_1024x768

梅雨空に誘われて、毎年走っている川崎、長尾のあじさい寺に走ってきました。

二子玉川から川崎側に渡り、江戸時代に作られたかすみ堤や久地梅林の跡(JR久地駅って、その昔は久地梅林駅だったくらいに有名な梅林だったようです)を見物。

Cimg5830_1024x929_2

二ヶ領用水沿いに暫し遡り、激坂を上り、あじさい寺へ。

Cimg5842_1024x768

ちょうど、あじさい祭の最中だったこともあり、大賑わいでした。
来週あたりがちょうど満開かもしれません。

Cimg5843_1024x767

その後は、いつもの向ヶ丘遊園の裏手のトレイルを抜けて、生田の森へ。
菖蒲がきれいでした。

Cimg5844_1024x768

それにしても、蒸し暑かったですねえ。
でも、森の中は涼しく、木々の蒸散作用のありがたさを感じました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年6月 5日 (日)

品川道(いかだ道)をたどってきました

Cimg5645_800x599

昨日はビール坂を駆け上って、サッポロビールを飲もうというビール目的のランだったので、たまには歴史探訪ラン。仕掛り中だった品川道をたどってきました。

Cimg5570_800x600

府中の大國魂神社のくらやみ祭りで使う海水を品川沖で汲んでから府中まで運ぶ道が発祥とされている古い道です。近世になってからは奥多摩の材木を筏に組んで、多摩川を下る筏師たちが羽田から帰る道として使われ「いかだ道」とも呼ばれています。

Cimg5605_800x600

多摩堤通りが東名高速ガード下で野川を渡るあたりから南は六郷用水(次太夫堀・丸子川)沿いの道ですが、今日たどったのは、そこから逆に府中への道。多摩堤通りの下宿バス停のところから左に別れていく道が品川道(いかだ道)です。

Cimg5541_800x600

農家の屋敷森が続く古い世田谷の趣を残す道で、氷川神社も近くにあり、よく走っているところです。いくら古道とはいえ、「最大幅1.5m」って!?

Cimg5549_800x602

「シティハイム・イカダⅠ」なんてアパートもありますが、知らない人にはナンノコッチャ?ですよね。

Cimg5550_800x599

二の橋で世田谷通りに合流、狛江三叉路を狛江駅方面に曲がり、すぐに斜め左に入る小道が品川道で、案内表示も出ています。

Cimg5569_800x600

そのまま小田急のガードをくぐると駅前の大通り。昔はここに次太夫堀が流れており駄倉橋という橋が掛かっていたそうです。今でもそこに親柱が保存され、説明板もあります。

Cimg5576_800x601

ちょっと市役所のほうに迂回して、さらに北に進みます。多摩川住宅から河岸段丘を一段上がった縁を巻くように進み、国領で現在の品川通りにぶつかります。 ここからは道が広げられ、品川通りとなっていますが、ところどころ旧道が残っています。

Cimg5603_800x600

鶴川街道を越えて、太田塚のところで斜め右に旧道が分かれていきます。ここからは新しい品川通りから徐々に離れて甲州街道に近づいていきます。

Cimg5624_800x600

畑も残り、昔の品川道を彷彿させます。 飛田給の駅で京王線を越え、白糸台駅で西武多摩川線を越えます。

Cimg5632_800x599

府中市に入ると「品川街道」と呼ばれています。甲州街道が整備される前はこの品川街道が甲州街道を一部兼ねていたようで、一里塚もあったそうです。

Cimg5651_800x600

東府中の駅前で甲州街道の旧道にぶつかり、品川道の終わり。

Cimg5659_800x600

ここから本当のゴールである府中の大國魂神社までは1.5Km。御神水の海水を運ぶのもたいへんだったでしょうねえ。筏師たちはここからさらに奥多摩街道をさかのぼり、次の筏流しの仕事に向かったことでしょう。 暑さで少々バテて、帰りは思わず電車で仙川まで戻りました。駅ゴールだと誘惑強すぎます(^_^; これで、大山道、滝坂道、品川道、登戸道の世田谷区内を通る一桁国道級の古道は起点から終点までほぼ走りましたが、大山道だけはゴールが遠い(^_^; あちこちつまみ食い的に走っていますが、なかなか連続的に走る機会がありません。まずは登戸の資料館に行って資料漁りから始めましょう。 ということで、あちこち寄り道しての26Kmのランでした。


より大きな地図で いかだ道(品川道) を表示

| | コメント (2) | トラックバック (0)